7年ぶりに投稿

前回の投稿が2015年。 このブログは本当に長いスタンスで書いているなとしみじみ。 先日ふと自分のはてなブログどうなっているのかと思い開いてみたら、まるで子供の頃の玩具箱を押入れの奥から取り出してきたような感覚で現代の自分に現れた。 パラパラと今…

5年ぶりに投稿

完全にこのブログの事を忘れていた。 昨日自分検索をかけていたらこのブログがヒットして懐かしいとゆうかお前そこにまだいたんだ的な忠犬ハチ公のようなけなげさと愛おしさに心を動かされまたこのブログを再開しようと決めた。 と、書きながらまた2.3回書い…

孔雀の求愛

どの世界でもオスはいいメスを得るために必死です。

最近の疑問

年を取ると体力がなくなるとか疲れやすくなるとか言う人がいる。 でもそれって本当だろうか? それって本当は集中力なんじゃないだろうか?? 年を重ねるとだいたいのことが分かってしまう(分かっているつもり) この「つもり」が好奇心や探究心、つまり集…

桜木町

桜木町付近を俯瞰で眺めてみました。 直線や鋭角、丸と整然とした超人工的な町。 駅の向こうには超下町で入り組んだ野毛とゆう町がある。 そこも俯瞰で眺めてみたいけどそこにはこんな高いビルもないので無理。 駅を挟んで町並みがガラッと変わるのがこの町…

富士山

トレッサ横浜の駐車場から富士山が見えた。 多摩堤通を走っていてもたまに見える。 富士山が見れると得した気になるし、静岡などで見る雄大な富士山とはまた違った趣がある。 都会にひょっこり顔を出す富士山。 何処で見ても絵になるすごい山。

草枕 冒頭

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。人の世を作…

twitter bot

phaさんが作られたプログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方を参考に僕もbotを作ってみました。Nietzsche_Words ニーチェの名言を集めてみました。Mishima_Words 三島由紀夫の名言を集めてみました。とりあえずまだなさそうな所を狙って作りま…

携帯から書き込みできるかどうか。

ConDollTube

http://blog.livedoor.jp/condollphoto/こんなものを作ってみました。 整理整頓です。

3つの条件

tapestry::reikonさんのブログを読んでなるほどとゆう気持ちとやっぱりそうかとゆう気持ちになった。第二次大戦の勝利者である連合軍は、あの過酷なアウシュビッツの環境で最後まで生を維持させた人間の特性に興味を抱き調査団を組織した。その報告が正確で…

あの人に会いたい

言葉に無駄がない。

ブッダの言葉 蛇の章 犀の角の如く

確か、地球の歩き方のインドの最初のページにこの一節の一部分が書かれていた。 うる覚えだけど暑そうな風景に修行僧と牛が歩いている写真だったような、、、。間違ってたらごめんなさい。 その写真に一節が書かれていた。 当時、インドのある町で次どこ行こ…

サイトリニューアル

僕の仕事のサイトの方リニューアルしました。http://www.condollphoto.com/興味もたれた方感想などがあればメールなどを頂けるととてもうれしいですもう一つのブログhttp://blog.condollphoto.com/の方も興味があれば是非! 主なテーマはレコードです。合わ…

Google の理念

これは色々なことに通じるなあ。 Google の理念"最高" に甘んじない Google の共同創設者ラリー ペイジは言います。「完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致するものを返すものだ」。検索テクノロジーを取…

twitterがわかってきた

もうなんでこんなものに時間を取られなくてはいけないんだと思いながらやってたらやっとなんとなくわかってきた。 いやあ、だからなんだと言えばなんでもない。 ただ気になる事が解決しただけ、ただそれだけ。 それにしてもtwitterに集う人達、今までの僕の…

自分でやる

特に僕のような自営業なんかの場合どんな職種であれ最低限ウェブをそれなりに作れて、宣伝できてそれを現実の世界で仕事に結びつけてお金に換えれなくてはいけない。 誰かが何かをしてくれる訳でもない。 そんなことはずいぶん前から分かっていたつもりだけ…

匿名性

はてなでユーザー名を変えようとして人力検索で質問したところできないとのこと。 ここでは比較的文章もまじめに書いているからちょっと恥ずかしいからユーザー名を変えて匿名性を重視してやっていこうかなあと思っていたが、変えれない。 じゃあ退会しちゃ…

今さらだけど

スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学の卒業式での文章を読み返してみたけどやっぱり心に響いた。 何に響いたかとゆうと、彼の事を知らなくても、マックを持っていなくても、コンピューターに興味がなくても多分誰が聞いても同じ様な感動を覚える事がで…

写真とのつき合い方

僕は写真をはじめた日とゆうのを自分の中で初めてカメラを買った日にしている。 その日は1989年の12月24日だ。 中学2年のクリスマスに両親から1万円をもらい町の質屋で8000円のキャノンFT-bとゆうカメラを買った。 その日から一応ずっと撮り続けている。 大…

はじめに

はじめにとゆうタイトルが似合う文章を見つけたので少し長くなるけどここに残しておこうと思う。「いかなる統制も受けずに」等々。ぼくは、シュルレアリズム第一宣言中のブルトンのこのことばは今日、そして特に今日、その全き価値を保持していると思う。 我…